片手間家庭菜園の徒然なるままに♪

植物、家庭菜園、庭いじり、自然を楽しもう~

今年のトマトとナスとトウモロコシ♪

3月頭に種まきして、既に45日ほど経過♪

f:id:bouchan2023:20240420145536j:image

↑トマトの苗


f:id:bouchan2023:20240420145624j:image

↑ナスの苗


f:id:bouchan2023:20240420145647j:image

トウモロコシの苗


f:id:bouchan2023:20240420145716j:image

↑3月後半に植え始めた2陣目の苗たち

奥がナスで手前がトマト(ほぼ写ってないww)

 

GW中に1陣目の苗は畑に植え替えしたかったんだけど

ちょっと間に合わないかもしれないなー。

 

 

 

庭木のゴールドクレスト②

こんちわ。ぼうちゃんです。

今日も徒然なるままに "(ノ*>∀<)ノ

 

さて今日のお題は「庭木のゴールドクレスト②」

 

先日書いた庭木の続きです。

ゴールドクレストの剪定枝を片してた時にふと

「あれ?ゴールドクレストってどうやって増えるんだろう?」と思ってしまった。

クヌギならどんぐり、松なら松ぼっくり

その他実がなるものならそれ植えりゃ~木にはなるけど、

ゴールドクレスト15年植えてて放置だったとは言え

何か実が付いたことはなかった。

 

そう思ったら最後。

片付けの手を止めてさっそくGoogle先生に聞いてみる。

ゴールドクレストを増やすのは挿し木するんだよ」

だって♪

 

ゴールドクレスト 挿し木

コニファー 挿し木

 

で調べてもなかなか素人が成功しているものが

HITしてこない;つД`)

 

また、挿し木のタイミングは1番春で

2番秋がいいらしいのだが、

秋もタイミング的にはいいが発根までは

翌春まで待つことになる可能性大とのこと。

 

まぁ、でももう剪定しちゃったし今更そんな記事見つけても

どうしようもないのでここは開き直り物量作戦にw

 

①大事に育てるやつ5株(一番形がよくて元気がいいところ)

  →うち2株は大苗30cmほどのもの。

    鉢に1株ごとで植えて管理。

    基本屋外管理だが、真冬の間は家に入れることも想定。

  →残り3株はデスクの上で観賞できるサイズの10cm未満のもの。

    こちらも小鉢に植えるが、窓際に置くなどの屋内管理専用。


f:id:bouchan2023:20231126222709j:imagef:id:bouchan2023:20231126222755j:image

②大事に育てるけど、基本水切れ対策のみ(20cmサイズで形のよいもの)

  →こちらは5x5のセルトレイでの集中管理→屋外のみ。


f:id:bouchan2023:20231126222853j:image

③とりあえず土にぶっさしとけ100株大作戦(大小さまざまだが元気のよいもの)

  →こちらは先日掘り起こしたさつまいものあとに

   とりあえずぶっさして放置してみる用w

   枯れたらそのまま来年度たい肥、、にはならんだろうが

   まぁ、土にかえってくれるだろう作戦。


f:id:bouchan2023:20231126222941j:image

 

ということで、だいたいの方向性が決まったところで

足りないものを確認。

 

・土(鹿沼土赤玉土

  →ゴールドクレストの挿し木は、細菌?に弱いらしく

   畑の土ではやらんほうがいいとのこと。

    ・・やるけどね( ̄ー ̄)ニヤリ

 

・屋内用の小鉢

 

うん。どれもダイソーで売ってるな♪

てことで、土は注文通りのものを購入しつつ

小鉢は発根状態を確認できるように

1つはお菓子作りに使う透明カップ(蓋つき)のものを

2つは普通に小鉢としてかわいいものを購入。


f:id:bouchan2023:20231126222824j:image

 

春植えだと1~2か月で発根してくるとのことだが、

屋内管理分だけでも同じくらいの期間で発根してくれることを願いたい^^

 

10/18に植えてから今日まで約1か月

庭で片し切れていない剪定枝は当然枯れ始めてるけど、

鉢植え、セルトレイ植えのものは今も元気に青々とした状態♪

 

ちなみに畑のぶっさし作成はほぼ全滅してました。

まだ何本かは残っているので、その子たちの様子はこのあとも見ていきます。

 

長いもはどこまで伸びる?

こんちわ。ぼうちゃんです。

今日も徒然なるままに "(ノ*>∀<)ノ

 

さて今日のお題は「長いもはどこまで伸びる?」

 

庭には3年~5年ものの長いもがあちらこちらに

埋まっています。

いわゆる野良長いもですw

 

じゃがいもの野良はあまり大きくならないものが

多数ですが(自分の経験上)

長いもはびっくりするくらい大きくなる。

ただ、庭に作った畑は大根の長さ程度しか

耕していないので、長いもはたいがい途中で

折れてしまうんです^^;

 ※60cm超えたあたりから土が固すぎて上手に掘れない

 

今日は子供たちに手伝ってもらい3本の収穫♪

この3本は去年掘ったときに食べるには

微妙な長さ(20cm)のものを

肥料袋で土を底上げした栽培方法で育てたやつです。

 


f:id:bouchan2023:20231105083508j:image
f:id:bouchan2023:20231105083849j:image

 

今年は、他にも全部で40株くらい

借りてる畑に植えてました。

半分はむかごから芽が出たばかりのもの。

もう半分は今日収穫したものと同じで

食べるに小ぶりなサイズのものか

掘る際折れてしまい10Cm程度の

欠片になってしまったもの。

 

これだけの量になると掘るのが大変なのは

目に見えてたので、今回はお試しで

クレバーパイプを1つ購入してみました。

もしこれが成功するならば、

来年は10本に拡張しようかと思って^^

 

結果!!(こちらは掘ったのは先週ですが。。)

まずクレバーパイプを使ってないところは

掘るのに子供と2人がかりで30分。

 ※大人1人だと逆に時間短縮されるんですけどねw

 

対してクレバーパイプで育てた長いもは5分。。。

え?て感じでした。

 

これは来年残り9本追加購入決定ですなw

9本どころか19本くらいいくかな?

 

それぐらい作業効率があがりました♪

 

 

 

収穫したあとは。。

 

長いもは即とろろご飯に。

味付けはめんどくさいのめんつゆですw

でもこれだけだとさすがに晩御飯には物足りないので

スーパーで焼き肉用のお肉を買ってきて

焼肉やまかけ丼にして子供たちとおいしくいただきました♪

さつまいもの収穫♪

こんちわ。ぼうちゃんです。

今日も徒然なるままに "(ノ*>∀<)ノ

 

さて今日のお題は「さつまいもの収穫♪」

 

さつまいもの栽培は、、、

毎年やってるんですがこのブログを6月に始めて、

本当はその栽培記録も載せるつもりだったのですが

完全に仕事に忙殺されてブログをいじれませんでしたw

 

ということで、さっそく経過情報から^^

 

【GW】

苗はホームセンターで20本600円で売っていたものを

購入し植え付け

 ※20本と言いながら紐解いてみたら24本入ってました♪

  ラッキ~(*´▽`*)

 

 

【5月~6月】

2畝で12本ずつ植えて5月6月は雨もそこそこに順調に育つが。。。


f:id:bouchan2023:20231103202821j:image

 

【7月】

今年の7月は雨降らない記録を更新するなど、

さすがのさつまいもも水をやらなかったら

2本枯れちゃいました^^;

 

【8月】

8月に入りやっと雨も降り始め

一気に弦が伸び始めていつも通りの畑姿に♪

通常、さつまいもの収穫時期って植えてから

120~150日と言われてますが、

自分がさつまいもには一切肥料をやらないからか、

150日でも小さいので、いつも10月末まで寝かしてます。

 

あと、今年はさつまいもの隣に里芋を植えてて

さつまいもの弦を伸ばして里芋のマルチ替わりに

茎もとを這わしてたんですね。

それもあり、今回弦返しをしていないので弦ボケとかで実が大きくならんのじゃないかと心配してたのだけど。

 

【9月】

来年は苗の購入をせず、弦を冬越しさせて0円での栽培に挑戦。

冬越しチャレンジはまた別日に書くのでお楽しみに♪

 

【10月】

蓋開けてみれば、結果22kgのさつまいもが採れました~(*´▽`*)


f:id:bouchan2023:20231103203352j:image

 

ちなみに先週のお題は「芋」だったんですねw

残念w

庭木のゴールドクレスト

こんちわ。ぼうちゃんです。

今日も徒然なるままに "(ノ*>∀<)ノ

 

さて今日のお題は「庭木のゴールドクレスト♪」

ゴールドクレストが4mくらいまで伸びてきたので

ちょっと切ってみました(笑)

 

実は植えてから一切の手入れをせず15年間放置してきたため中の方はだいぶ枯れてしまっており手をつけるにもどうやっていいのやら…という感じでした。

 

そして、何も調べずに切り始めた結果…

取り返しのつかない状態に∑( ̄Д ̄;)

画像でお見せするのも下手すぎて

はばかられる感じになってしまった(笑)

 

ただ木は2本植えておりもう1本はなんとか上手く刈りたいと思い、そこからYOUTUBEを片っ端しから見ていきました^^;

 

学んだことは以下

・風通しを良くしてやらないといけない

・幹近くは枯れ枝が溜まりやすいので掃除はまめに

・不要枝の判断基準→徒長枝や平行枝など

・剪定頻度→1年に出来れば2回

 

で、いざ実行!!

と思いましたが、やっぱり練習はしたいな。

とい事で、玄関前にも植えてる別のコニファー系の木を

散髪してやりました(笑)

 

※左は切る前の写真撮るの忘れてた(笑)

※右は切る前です

うん!まぁこんなもんだろう。素人にしてはいい感じ♪

 

本番の散髪は、前後比較画像ないので掲載しないですが

とっ散らかりようだけ(笑)

2本目切ったらこれの倍ふえました。

 

 

そしてこの剪定枝を片してた時に思いついたのが…

 

𝓉ℴ 𝒷ℯ 𝒸ℴ𝓃𝓉𝒾𝓃𝓊ℯ𝒹

 

里芋試し掘り♪

今年の夏は暑かった( ̄▽ ̄;)

というか、雨が降らなかった。

毎日毎日朝から畑へ水やりに行ってました(笑)

 

その甲斐あってか、まだまだ里芋の葉は元気!!

 

霜が降りるであろう12月まで、太らせようと思ったけど早く食べたくて予定よりひと月早く今日は試し掘りをしてきました。

上の株は今育ってる中で、中の上くらいの株です。

バラしてみたら、子芋が5個と孫芋が10個の計15個♪

重さは15個で1260gありました( •̀ •́ゞ)ビシッ!!

 

孫芋はあまり大きくなく子芋の半分から1/3程度の大きさ

子芋は1つ120g〜150gでなかなかの太り具合でした♪

※左上の茶色はお茶の作り置き(笑)

 

今年は畑に100株の石川早生と10株のセレベスを植えたので当分は里芋を楽しめそうです。